5月2回目のおたのしみレッスン〜さあ音を取ってみよう!〜
2016.5.27
5月2回目のおたのしみレッスン終了しました。
(5月25日(水)17:15~17:50)
今回は平日開催だったものの、前回より参加キッズが多かったです。
前回のおたのしみレッスンの続き「聴音」をしました。
ピアノの音を聴いて、紙に書き取る為に
①ドレミファソラシド の音階を頭の中で想像しよう。
②よく耳を澄ませて音を聴こう。
③なった音を頭の中で歌ってみよう。
この3つのポイントを使ってみると
音が聴き取りやすくなります♪
今回はヒントありの問題から始まり
最後は全くヒントのない問題をしました。
聴いて音がわからなくても
とりあえず自分が思った、感じた音を書いてみる事も大切です。
最初「わからない〜」と言っていた人も
後半になれば答えを書いてみてくれていたり。
最後にはみんなプリントを全部埋める事ができ、クリア!
最後までみんな、とっても頑張ってくれましたね。
聴音は集中力が大切です。
“ピアノから聴こえてくる音”をよーく聴いて
音を取りましょう!

音符の書き方も学んだよ

何の音が聴こえるかな〜
次回のおたのしみレッスンは
◎6月18日(土)15:10-
にこキッズ以外のお友達も是非ご参加下さい♪
(一人500円参加費頂きます。)
たくさんのご参加お待ちしております!